【写真付き】マドリード南バスターミナル内!(エスタシオンデアウトブセススールマドリー)

 このページはプロモーションが含まれています



どうも!がちこです!

4月に一人旅行でスペインのマドリードの南バスターミナルから出ているバスを使いポルトガルリスボンにいったのですが、事前に色々調べたのですがあまり情報がなかったので、レポートします!

どこにあるの?

 

マドリードの空港からRenfe(電車)で約40分弱の場所にあります。

最初、空港から地下鉄で行けると思っていたのですが、乗り換えがあるため乗り換えなしのrenfeで行くのがおすすめです!

空港の電車・地下鉄のりばで、地下鉄で南バスターミナルに行きたいんだけどーと言ったら

non non renfeねー!と言われて選択肢はなかったのが事実ですが、、、!

ちなみに駅の名前は【M.alvaro】です!バスステーションは改札でたすぐ右!(写真だと左)

正面?はこんな感じ

治安は?

ネットの情報では治安悪いから気をつけて!という書き込みを見ていましたが、実際はというと、、

夜は特に気をつけたほうがいい!!!というのが個人の感想です。

 

私はバスまでの時間がかなりあったので、バスターミナル周辺を散歩しましたが、日中は子供達も外で遊んでいて、近くの公園も本当にいい雰囲気で公園のベンチで横になって時間を潰していました。最高にリフレッシュできた公園でした。

しかし、日がくれるにつれて、怪しい人←失礼?がいるなーという印象を持ちました。

バスを待っている人なのか、現地の人なのかわかりませんが、携帯のボリュームを爆音にしてサッカー見てる人が数人でいたりするのですが、その人たちの視線が怖かったり、、。

やんちゃそうな少年少女がいたり、、とりあえず、ビビり散らかしながら、バスを待ちました。

ターミナル内

こんな感じです。

カウンターはすごい広いスペースでしたが、並んでる人は少なかったです。

アプリからバスの予約をしていて、特にカウンターには用がなかったので、スルー。

カウンターの正面に到着と出発のバス掲示板があります。

食べれるところもあり!遅い時間は閉まります。

エスカレーターを降りると、バス乗り場があります。

美容院なんかもありました!

 

先ほどビビり散らかしながらバスを待っていたと言いましたが、心を安らげるために、Netflixを見て時間を潰していました。が、最悪なことにバスの到着間近で携帯の充電が切れました。

バスのチケットはモバイルチケットなので、私の携帯の中にあります。絶対に携帯がつかないとバスに乗れず終わってしまいます。

しかしこのバスターミナル、私が探した限りコンセントが設置されていません、、

私はモバイルバッテリーを持っていたのですが急速充電ではないのと、

前に使ってから充電し忘れていて、バッテリーがあまりないではありませんか!

携帯がちゃんとつくかヒヤヒヤしましたが、復活!!なんとか乗車しました。

しかーし、その後も、バスの中では充電可能と聞いていたので、自席で充電しようとしたら、5分ぐらいで充電が終了。他の席に移動しましたが、そこでも同じような現象だったので、毎回毎回充電されているか確認し、永遠に充電できているかに時間を割いていました。

海外ではグーグルマップをめちゃくちゃ使うし、調べたりすることが多いので、ちゃんと携帯の充電はしっかり確保するべきだなと改めて思いました。


 


 

 

コインロッカー

私は荷物をコインロッカーに入れて、公園にいきました!

スペイン語はわかりませんが、絵がロッカーなので言葉がわからなくてもわかります。

バスカウンターの横ぐらいにあります。

24時間ではないので、気をつけてください!

使い方は簡単!

荷物入れて、お金入れて、鍵を回すだけ!日本となんら変わりありません。

鍵がおとぎ話か!というような鍵でした笑

大きさも大中小あり、大きさによって値段が変わってきます!

両替機もあります!

ちなみにトイレに行くのにチップ(1ユーロ)がいるので、コインは持っておいたほうがいいです。

 

これからスペインの南バスターミナルに行く方のお役に立てれば幸いです!


 

 

あでぃおす!