どうも!がちこです!
今回は私のホストファミリーについてや、友達のホストファミリーについてなど、お話したいと思います!
私のホストファミリーはこうだった、、、
本当に申し上げ難いんですが、私のホストファミリー、、、
むっちゃよかった😭💜小声
友達の話を聞いたりしてると、ほんと自分のホストがいいのかよくわかりました。
こればかりは選んでもないし、本当日頃の行いですよ。神様が見てくださってました私の生き方を。そんなことはないんですが、本当に私は運がよかった。特にこんな家にしてくださいと要求していないし、本当にランダムで学校が決めたようです。
そんな当たりの家を引いた私がこのホストでよかったことと、むっちゃよかった中での悪いことをお伝えします。
家族構成
ホストマザー70代、ホストファザー70代、ホストマザーのいうことにまじで忠実なイッヌ🐶(下僕とは目も合わせてくれない)、たまに部屋に入ってくるイッヌ🐶、新入りのパピー🐶
+同じ時期に来たの3人の語学留学生。
家の斜向かいに息子がファミリーで住んでいる。(そこまで関わらない)
よかったこと
・留学生4人で自由に使っていいシャワートイレ。ホストは自分たちの部屋にシャワートイレ持ってた。
・洗濯機は家族共同だけど、洗剤も使ってよくて、洗濯機無料。もちろん乾燥機も。
・冷蔵庫にあるものは好きに飲んで食べていい。←これは結構アツイ!オレンジジュースとかすぐなくなるけど、知らぬまに補充してくれてた。他にもマザーが焼いたクッキーとかフルーツもあって、学校で小腹が空くから節約もできるし、よく持って行ってた!
・平日は毎晩ファザーがご飯を作ってくれた。残ったご飯は次の日のご飯にしたりさせてもらった。
・アメリカの季節のイベントを感じさせてくれた。ハロウィンにはカボチャを用意してくれて、みんなで絵を描いたり、サンクスギビングにはファミリー揃ってターキーを食べさせてもらった。
アメリカって感じ!
クリスマスには大きなクリスマスツリーを飾ってくれて、プレゼントをくれた。(留学生4人で柄は違うけど、お揃いのパジャマもらった!)
こう綴っていたら、本当にいいホストだったんだって泣きそうになりますね。
悪かったこと
ここまでよくしてもらって、こんなことをいうのは申し訳ないですけど、唯一嫌だなーと思っていたことがあります。
それは、、、
門限があったこと!
時間は夜中の1時!
夜中の1時かーい!遅いやないかーい!と思った方、その気持ちもわかります、、。
でもね、、、
遊びたい盛りやねん!
←とんだ留学生だな。私はその当時23歳でやっと親元から離れて自由を満喫できるーと思っていたので門限って、、という感じでした。
家に一緒に暮らしていた留学生は全会一致で私と同じ考えだったので、週末は門限ギリギリまで遊んでいました。
ある日帰るのが遅れてマザーにちょい怒られました。そして次の週末またやらかして門限をすぎてみんなで帰宅したら、マザーが起きててむっちゃ怒られました。英語が全然わからない私でも本当に怒ってるんだなと感じました。そしたら、この家から出ていってくれという話になり、語学学校にも連絡をするというところで、夜も遅かったので話が終わりました。
OMG
とりあえず、朝起きて一人が謝りにいき続いて私もすまないonzと。あとの二人は門限あるし、家を変えようかなー学校に相談しよーと言っていましたが、ここまで待遇のいい家はないと若いなりにも分かっているので結局謝って、みんな家に居れることになりました。それからは誰一人門限を破ることはなく、遅くなりそうな人は友達の家に泊まる作戦に出ましたw
ルールは守りましょう。
友達の家はこんなんだった!
いい家!
・豪華な一人部屋でプール付き(ここに住んでいたスペインの男の子は女を連れ込んで速攻退去となりましたw)
・買い物に連れてってくれる(アメリカは広く、買い物は車移動だから、連れて行ってくれるのはありがたい)
悪い家!
・2段ベット4人部屋(楽しそうでいいけど、同じお金払うのだったら一人部屋がいいよね)
・ホストの子供にお金盗まれた(これは最悪の家。確信があったようなので、そこに住んでいた日本人の子は家を変えていました。)
・ホストメキシカン!(サンタバーバラは結構スパニッシュの人が住んでいる。留学生も南米の子が多く、スパニッシュ。だから家でもスペイン語で会話していたよう、、。困った時には悪くはないけど、それだと英語が身に付かないよね)
・家自体は悪くないけど、語学学校から家が遠い
まとめ
ホームステイは本当に当たり外れがある。だから友達がいい家に住んでいたら、その子が出る時に教えてもらったり、楽しい留学生活を送りたいのであれば、悪かったらすぐにチェンジした方がいい。ホストの気持ちみたいなものは考えなくていいよ。
日本人は自分の気持ちに我慢する人が多いけど、そんなこと考えていたら、永遠に嫌な気持ちのままだから、言わなければ誰も分かってくれないし、自分の意思ははっきり言おう!
私はホストがおばあちゃんとおじいちゃんだったから、本当に何言ってるかわからなくて(ネイティブ中のネイティブみたいな?!w)、最低限のコミュニケーションしかとっていないwおはよう、行ってきます、遊びに行ってくる、ただいまぐらい。wけど、平日は夜ご飯をみんなで食べる習慣だったからそこで、今日学校どうだったー?とか色々聞いてくれた。
ホストとちゃんとした?会話ができればもっとよかったと思うんだけど、私の英語レベルがそこまで行ってなかったから仕方ないよねw
ホストとあまり会話できなくても、学校の友達やそれ以外でできた友達がいたからそこで
英語を学べた!けど、ネイティブと会話するのはいまだに気が引ける。w
英語マスターへの道は続く、、、。
アディオス!